• プロフィール
  • のはら菜園情報
  • 家庭菜園記事
  • 野菜紹介記事
    • 野菜の育て方
      • コンパニオンプランツ
      • 病害虫対策
  • おすすめ調理法
    • かぼちゃ調理法
    • 白なす調理法
    • スイスチャード調理法
  • コラム記事
    • 書籍紹介
    • 雑談
  • お問合せ

サイト内検索

のはら菜園日記

  • プロフィール
  • のはら菜園情報
  • 家庭菜園記事
  • 野菜紹介記事
    • 野菜の育て方
      • コンパニオンプランツ
      • 病害虫対策
  • おすすめ調理法
    • かぼちゃ調理法
    • 白なす調理法
    • スイスチャード調理法
  • コラム記事
    • 書籍紹介
    • 雑談
  • お問合せ

コラム記事 野菜の育て方

エダマメを栽培してみよう!

2025/5/5    えだまめ, 家庭菜園, 雑談

みなさんこんにちは。のはら菜園のかーくんです。 日本は南側(九州)と北側(北海道)とでは気候が大きく異なるので、野菜の種まきに適した時期が大きく変わってくるんですが、自分の地域に適した時期を判断する方 ...

コラム記事 雑談

イチゴのつぶつぶは種じゃないって知ってました?

2025/5/5    イチゴ, 雑談

みなさんこんにちは。のはら菜園のかーくんです。 今この記事を書いている5月上旬はイチゴの旬とされる時期で、スーパーや直売所には沢山のイチゴが並んでいますね!近年は品種改良やハウス栽培技術の向上から冬で ...

コンパニオンプランツ 野菜の育て方

なすを栽培してみよう!~コンパニオンプランツの活用~

2025/5/4    なす栽培, コンパニオンプランツ, 家庭菜園

みなさんこんにちは!のはら菜園のかーくんです。 5月のゴールデンウィークが過ぎると日中の気温が25℃前後となってきて、ようやく夏野菜の植え付け適期となります。今回は夏野菜として人気の”なす”栽培につい ...

コラム記事 雑談

なすの接ぎ木に挑戦⑤~接ぎ木後の育苗~

2025/5/3    なす栽培, のはら菜園, 接木苗作り, 雑談

みなさんこんにちは。のはら菜園のかーくんです。 これまで接ぎ木の途中経過①②③④をお伝えしてきました。今回は割り接ぎ直後の養生を終えて、通常育苗に入った苗についてご紹介したいと思います。 約2週間の遮 ...

コラム記事 家庭菜園記事

ベランダで”ヒマワリ”育ててみませんか?~おすすめミニヒマワリ~

2025/4/30    ひまわり, ベランダ菜園

みなさんこんにちは。のはら菜園のかーくんです。 私は職業として野菜を栽培している一方で、趣味として家庭菜園やベランダ菜園で食べられる物を中心に作っているんですが、最近では花を育てるのも楽しいかもしれな ...

コラム記事 雑談

なすの接ぎ木に挑戦④ ~割り接ぎ実践編~

2025/4/27    なす栽培, のはら菜園, 接木苗作り, 雑談

皆さんこんにちは。のはら菜園のかーくんです。 今年は接ぎ木苗の自作に取り組んでいます。これまでの接ぎ木に挑戦①②③の記事で接ぎ木をするための準備段階を書いてきましたが、今回はついに接ぎ木作業を行いまし ...

家庭菜園記事 野菜の育て方

ニンジンの春まき栽培に挑戦しよう!

2025/3/2    ニンジン, 家庭菜園, 栽培方法

皆さんこんにちは。のはら菜園のかーくんです。 2月の寒波もひと段落して、これから暖かくなってきますね!そこで今回の記事では、これから本格的に始まるお野菜の種まきシーズンに備えて、ニンジンの春まき栽培の ...

コラム記事 雑談

なすの接ぎ木に挑戦 ③ 2025/2/17 鉢上げ

2025/4/27    なす栽培, のはら菜園, 接木苗作り, 雑談

みなさんこんにちは。のはら菜園のかーくんです。これまで雑談とタイトルにしていたんですが、これからも続けて書いていこうと思っているので、タイトルを分けていこうと思います。 さて今日はナスの台木トナシムの ...

アイキャッチ2025/2/10

雑談

【のはら菜園の雑談】2025年2月上旬の気温を去年と比べてみました。

2025/2/10    のはら菜園, 雑談

みなさんこんにちは!のはら菜園のかーくんです。 2月に入って節分、立春と暦の上では季節が進んでいっていますが、実際は寒い日が続いていますね。全国各地で大雪のニュースが流れ、積雪量が過去最高記録を更新し ...

コラム記事 雑談

【のはら菜園の雑談】2025/2/8ナスの接ぎ木に挑戦②

2025/4/27    なす栽培, のはら菜園, 接木苗作り, 雑談

みなさんこんにちは!のはら菜園のかーくんです。 今年は自分で接ぎ木苗を作って栽培することに決めたので、台木の種類についても調べてみたんです!これまで、トルバム、トナシム、台太郎、なんてワードを聞いたこ ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 … 13 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイト内検索

かーくん

かーくん

ご覧いただきありがとうございます!かーくんです。化学メーカーで研究員をやりつつ、農業で起業しました。化学実験と農作業の複業生活中です。どうぞよろしくお願いします。 X(旧Twitter)にて当菜園の事や、雑談など色々とつぶやいていますので、下のXリンクよりお気軽に遊びに来てください。 ご質問、お問い合わせは、メニューの"お問合せ”またはXのDMでどうぞ。

カテゴリー

  • おすすめ調理法
  • かぼちゃ調理法
  • のはら菜園情報
  • コラム記事
  • コンパニオンプランツ
  • スイスチャード調理法
  • 家庭菜園記事
  • 書籍紹介
  • 病害虫対策
  • 白なす調理法
  • 野菜の育て方
  • 野菜紹介記事
  • 雑談

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年3月
  • 2023年8月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

最近の投稿

  • 新たな敵が現れました
  • ついに厄介者の姿を捉えました!
  • そろそろ種まきが始まりますが準備はOKですか?
  • ”シソ”がベランダに仲間入りしました。
  • 不安定なお天気が続いています

カテゴリー

  • おすすめ調理法
  • かぼちゃ調理法
  • のはら菜園情報
  • コラム記事
  • コンパニオンプランツ
  • スイスチャード調理法
  • 家庭菜園記事
  • 書籍紹介
  • 病害虫対策
  • 白なす調理法
  • 野菜の育て方
  • 野菜紹介記事
  • 雑談

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年3月
  • 2023年8月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

のはら菜園日記

© 2025 のはら菜園日記