みなさんこんにちは。
のはら菜園のかーくんです。
前回のヒマワリ成長記録②から一週間が経過したので、現在のミニヒマワリの成長記録更新したいと思います。
2025年5月26日時点でのヒマワリはここまで成長しました!


約一週間前の5月18日は本葉の3段目が出始めたぐらいで、まだプランターの土がしっかりと見えている状況でしたが、今日の5月26日では5段目の本葉が出てきており、プランターの土がほぼ隠れるぐらいに葉が大きく成長してきました。
高さは、プランターの縁と同じぐらいなので、15cmぐらいにはなってきたかなと思います。
株間は15cm以上と書かれていたんですが、多少は密植しても大丈夫だろうと思って多めに植えたんですが、もう少し株間を空けておいた方が良かったなと思い始めています。。。
ヒマワリは成長してからの移植を嫌うとのことですが、少し密が過ぎるのと、ここまで成長してもったいないので、1~2株は他のプランターに移動させようかと計画中です。
また、葉の枚数が増えて、気温も高くなってきて一気に成長してくるころだと思うので、そろそろ追肥もしていこうと思います。
せっかく農家が趣味で花を育てているので、少し追肥にもこだわってみようかと思っています(笑)
通常の窒素・リン酸・カリウムに加えて、カルシウム資材や発根剤も入れてみるとどうなるのかな~とか考えています。
残念なのは、プランターが1個なので比較が難しい事ですね。
いつになったら花を咲かせてくれるんでしょうかね!
また1週間ほどしたら成長記録を更新したいと思います。
最後までありがとうございました。
のはら菜園 かーくん