かーくん

かーくん

ご覧いただきありがとうございます!かーくんです。化学メーカーで研究員をやりつつ、農業で起業しました。化学実験と農作業の複業生活中です。どうぞよろしくお願いします。 X(旧Twitter)にて当菜園の事や、雑談など色々とつぶやいていますので、下のXリンクよりお気軽に遊びに来てください。 ご質問、お問い合わせは、メニューの"お問合せ”またはXのDMでどうぞ。

コラム記事 雑談

ミニヒマワリ成長記録⑥

みなさんこんにちは!かーくんです。 前回のミニヒマワリの成長記録から約1っ週間経過したので、現在のミニヒマワリの成長記録をアップデートしたいと思います。 この一週間で茎はさら伸びてきて、少しそれぞれの ...

雑談

白ネギを初めて定植しました。

こんにちは!かーくんです。 今年の個人的栽培チャレンジ野菜は白ネギなんですが、ようやく本日定植を行いました!本当はもう少し前から定植可能な状態ではあったんですが、週末に雨が降り続いたことや、ナスの植え ...

雑談

高温多湿な時期の注意点

2025/6/11    ,

みなさんこんにちは!かーくんです。 梅雨入り早々大雨が2日ほど降って、明日は梅雨の晴れ間となるようですが、そうなると高温多湿環境となる事が予想されますね。高温多湿は人間にとってもツライ環境ですが、野菜 ...

雑談

2025年も梅雨入りです

2025/6/10    ,

こんにちは!かーくんです。 気象庁が日本各地の梅雨入りを宣言しましたね。6月8日~6月10日の三日間で、九州北部~東北南部に至るまでが一気に梅雨入りしたと思われると宣言されました。各地、昨年よりは10 ...

のはら菜園情報 雑談

ついに100記事に到達!ここからスタートライン

2025/6/9    ,

こんにちは!かーくんです。 このブログを立ち上げたのが、2021年7月12日なのですが、そこやら約4年かかって投稿記事数がついに100件となりました。投稿記事の1/3程度は、今年の5月以降に書いた記事 ...

雑談

カブの春~夏栽培

2025/6/8    ,

こんにちは!のはら菜園のかーくんです。 カブと言えば冬のお野菜のイメージだと思いますが、最近では色々な品種があるので、初夏どりが出来る品種も多くあります。京都の伝統野菜である聖護院カブのような大カブは ...

コラム記事 雑談

ミニヒマワリ成長記録⑤

こんにちは。のはら菜園のかーくんです。 6月3日の記事で、ヒマワリの植え替えを行ったと書きましたが、今日の時点でまだ植え替え後4日目ですが、もう葉っぱが大きくなってきて、枚数も増えてきました!少し成長 ...

雑談

やっとサツマイモの苗とりにたどり着きました

2025/6/6    ,

こんにちは!のはら菜園のかーくんです。 今年はサツマイモの挿し苗を、ウイルスフリー苗を買って自分で取っているんですが、3月下旬頃に畑に植え付けてトンネル保温しながら育ててきて、今日ようやく苗を取ること ...

雑談

6月8日ごろから梅雨入りの予報だそうです

2025/6/5    ,

みなさんこんにちは。のはら菜園のかーくんです。 本日、日本気象協会が最新の梅雨入り時期予報を出されたそうです。確認したところ、6月8日ごろから順次梅雨入りしていくみたいで、詳細は次のようになっています ...

雑談

今年はタマネギが不作すぎました。。。

2025/6/4    ,

みなさんこんにちは。のはら菜園のかーくんです。 今年はキャベツ、レタスがとてもお安くなっていますが、タマネギは例年よりも少しお高いようです。理由としては、冬の寒さが厳しく、雨も少なかったので、成長が遅 ...